2010年06月

2010年06月23日

facebookのファンページをつくってみた

facebookのソーシャルプラグインのLikeboxをサイトに導入してみました。

うちで運営しているサイト GOOD FINDのファンページです。少しでも活用していただいた元GOOD FINDのユーザの皆さん、関わってくれた皆さんは是非、いいね!ボタンを押していただければと思います。




同様に、スローガンのコーポレートサイトにも、スローガン株式会社のファンページのLikeboxを設置しようと思います。コーポレートサイトにファンページのプラグインがあるのは、少し違和感を持つ方もいるかもしれませんが、これからの時代、もっとコーポレートサイト自体もインタラクティブ、リッチコンテンツ化していくのではないかと思っています。

現在、少しずつ進めているのは、「中の人」が見えるように、スローガンメンバープロフィールでできるだけ掲載すること。あとは、採用サイトも写真をできるだけ使ってビジュアルにイメージしてもらうこと、などです。

メンバープロフィール
採用サイト ※インターン/アルバイト採用やってます。

こちらもスローガンを気持ちだけでも応援してくださる方は、いいね!ボタンを教えていただけるとうれしいです。



ちなみに、私のfacebookアカウントはこちらです。
http://www.facebook.com/yutaslogan/
友達申請、歓迎です。

あと、先週からfacebook上にGOOD FINDのセミナー広告も試験的に出し始めています。ターゲットが絞れて効果的な印象です。まだ、日本の学生は使っている人が少ないかもしれませんが、逆に今facebook上でアクティブな層に広告が出せるのは広告価値が高いと思っています。



yutaslogan at 15:16コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年06月21日

新人が社内で信頼を獲得する方法

2010年の春から働き始めている新入社員の皆さんは、そろそろ3か月を経つころで、職場にもなじみ始めて、仕事のなかでどのように頭角を現していけばよいだろうか?などと考え始めている人も多いのではないでしょうか。

思い返して、私がジュニアポジションだったときに意識していたのは、何だったかと言うと、まず組織の中で信頼を勝ち取るということでした。

信頼とは勝ち取らないと与えられないものであり、いくら同じ会社の人間とは言え、入ったばかりの新人や若造をいきなり信頼してくれるほど甘い組織は皆無です。

無条件で信頼しろというのは、甘えにすぎません。アマチュアの世界では通用するが、プロの世界では通用しない。信頼されるための努力をするのが当たり前。

仲間なら無条件で信頼する組織とは、理想の組織のようでいて、プロの組織としては失格である。プロとして仲間から信頼されるように最大限の努力をする、仲間からの信頼残高ポイントを稼ぐ動きがとても重要になるのです。

なぜこの組織は仲間である自分を信頼しないのか?組織はもっと信頼をベースにあるべきだ。などと組織のあり方のせいにして、自分を正当化したりしませんように。


では、信頼の勝ち取り方についてどう考えればよいのだろうか?
是非、皆さん、諸先輩方の事例なども聞いて回りたいところだが、私が昔、実践した例をいくつか紹介します。是非、新入社員の皆さん、若手で新しい組織に配属された皆さんは実践してみてください。


◆気のきいた情報提供をこまめにする

先輩や上司のカレンダーをみて、アポイントを確認して先回りして、「今日の夕方に○○さんがお会いするA社は、既にご存知かもしれませんが、先週の日経ビジネスで記事になっていたのでコピーしておきました。訪問前に目を通しておかれて話に出すと先方とのアイスブレイクになると思います。余計なお世話かもしれませんがどうぞ」などと言って、忙しい先輩・上司が準備できない、情報収集などを代行し、付加価値のある情報として提供していくことで、ありがたく思ってもらえます。訪問先が上場企業であれば、IRの資料なんかを細かくチェックしたりして、重要な数字や戦略をブリーフィングしてあげるととても、信頼できる部下感が出せます。


◆「何か私にできることがあったら言ってください」はNG。

よく、何か手伝いましょうか?とか私にできることがあれば言ってくださいという部下がいるが、これはあまりありがたくないのです。なぜなら、切り分けるのが面倒くさいし、指示してチェックするのも面倒なものです。もっと気の利いた言い方があります。

「何が今忙しいですか?」「今面倒くさいけどやらなきゃと思っていることって何ですか?」「本当はやった方がいいんだけど、優先順位的に落ちてしまってできていないことってありますか?」とか聞いてみると良いと思います。
純粋に状況を確認しているので、スムーズに忙しいタスクややらなきゃいけないことのリストを引き出せます。上司のTO DOをいかに引き出して、テーブルの上に引っ張り出して、そこから自分で「あ、じゃあこれ私やります」といって仕事を奪っていく姿勢が大事です。

指示をしてお願いするよりも、提示したら勝手に奪っていかれる方が楽ですし、部下として頼もしく見えます。


◆驚きのスピードで作業を終わらせる

感動スピードでタスクを処理することで、相手に自分の有能さを印象づけることができます。よく、あまりに早く終わりすぎるとありがたがってもらえないとか、また他のタスクを頼まれるからといった理由で、すぐに終わったのに、完了報告を遅らせた方が良いという人もいるかもしれませんが、信頼されるためには、感動するレベルでハイスピードで完了し、相手を驚かせましょう。
「もう、できたの?すごいね、優秀だね」と言われることが、ブランディングとなり、信頼ポイントにつながります。


他にも社内で信頼を獲得するライフハックがありましたら、皆さん教えてください。

yutaslogan at 23:56コメント(2)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年06月17日

戦略コンサルティングファーム・セミナーシリーズ

2012年卒の現・大学3年生、大学院1年生向けのセミナー・イベントが少しずつ本格化してきました。この時期は、2012年卒予定の就職活動生向けに、戦略コンサルティングファーム系のセミナーをGOOD FINDでも開催します。

MckinseyやBCGなどは皆さんもご存知かと思いますが、最大手よりも、より小規模な規模で少数精鋭のファームがありますので、そうしたところを中心にGOOD FINDでも紹介しています。


欧州系最大の戦略コンサルティングファーム
ローランド・ベルガー セミナー
2010年6月29日(火)18:30-20:30 (虎ノ門)


日本初の戦略コンサルティングファーム代表パートナーが語る
コーポレイトディレクション セミナー
2010年6月24日(木)18:30-20:30 (神田)
こちらは、私もモデレータとして参加し、CDI石井代表からメッセージを引き出したいと思います。


他にも、ビジネス変革と創造に挑戦するコンサルティングファームのサマーインターンの選考会も開催します。


ビジネス変革と創造に挑戦するコンサルティングファーム
コンサルティングファーム・インターン選考会


GOOD FINDは、この時期はコンサルティングファーム関連のセミナーが多いですが、基本的にはコンサルティングファームとベンチャー企業を中心に紹介するサイトですので、徐々に面白いベンチャー企業も厳選して紹介していきます。


GOOD FIND 2012サイト
先ほど正式オープンしました。



yutaslogan at 01:44コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

2010年06月11日

スローガンという社名

スローガンという社名は、よく「いい名前ですね」とか「インパクトがありますね」とか言ってもらえることがある社名で、自分たちも気に入っている社名だったりします。

ときどき、スローガンという言葉を掛け声だけで終わってしまって、実行に移されないといったネガティブな文脈でスローガンだけじゃ何も変わらないという意味合いで使われることもあります。

思うに、
スローガンだけでは何も変わらない。
でも、スローガンがなければ始まらないことも多い。
ということではないか、と。

スローガンという社名に込めた想いは、何かを始める、何かを変革する第一歩を踏み出すために、まず胸に信念を持ち、人々と共有するわかりやすい理念の言葉(=スローガン)を持つことからスタートする。そんな意味合いです。

私が経営理念や企業理念に興味を持ち、研究しているのはこの想いが根底にあるからでもあります。

実際にスローガンという会社も、
スローガンだけでは何も変わらない。
(お客様やパートナーの皆様、働く仲間がいてはじめて事が成る)
でも、スローガンがなきゃ始まらない。
(スローガンだからできたと言われるような難しい価値提供を実現する)
そんな会社でありたいと思っています。

スローガン


yutaslogan at 12:38コメント(0)トラックバック(0)  このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
Profile
伊藤 豊 スローガン株式会社 1977年11月に栃木県宇都宮市に生まれる。1996年私立開成高校卒業後、東京大学理科一類へ。文転し、文学部(行動文化学科心理学)卒業後、2000年に日本IBMに入社。システムエンジニア,関連会社にて新規ビジネス企画・プロダクトマネジャーを経て、本社のマーケティング部門にてプランニングワークに従事すると同時に、ベンチャー企業の設立に携わり、マーケティング、ウェブ系プロモーションを主に担当した後、スローガンを設立。現在に至る。 「人の可能性を引き出し 才能を最適に配置することで 新産業を創出し続ける」 スローガンGoodfindFacebookTwitterLinkedIn